HOME > PTA本部 > 委員会報告 2017年度

PTA共通・本部


3月22日(木) 学校保健委員会
3月19日(月) 第2回学校評議員会
3月17日(土) 横浜中地区第2回研修会
3月10日(土) 県高P連第1回勉強会



 3月 9日(金) 第50回卒業式・50期卒業を祝う会
 前日から続いた大雨。影響が心配されましたが、式が始まるころには薄日が差し、無事50期生の卒業式が執り行われました。
 光陵の卒業生の胸にコサージュはありません。校長先生は仰います、「光陵生は真っ黒な制服をキチンと着ているだけで充分カッコいい」と。お言葉通り、当日の50期生は、3年間苦楽を共にしたその制服に身を包み、眩しいほどにカッコ良かったです。
 PTAからの卒業記念品として、卒業証書ホルダー、ごんたんのプリントつきキーホルダーとUSBを贈呈いたしました。光陵の思い出として大切に使っていただけますように…。
 卒業式終了後に行われた、3学年保護者有志主催の「50期卒業を祝う会」では、保護者同士が卒業のよろこびを分かち合い、光陵で最後の交流の時間を愉しみました。会を企画・運営してくださった皆様、本当にありがとうございました! 50期生の皆様、ご卒業まことにおめでとうございます!頑張れ、光陵生!(会長I)



 2月24日(土) 第4回環境美化活動「花植え」(⇒記事はサポーターズページへ)



 2月13日(火) 県立保土ケ谷養護学校 バザー
 県立保土ケ谷養護学校「中学部・高等部 作業班バザー」へ本部役員5名で行って参りました。
 中学部のクラフト班の黄金比ペン立て、外作業班のラベンダーを使ってとてもいい香りのポプリ、匂い袋など、どれも可愛く丁寧に作られていました。高等部では縫織班のティッシュケースやブックカバー、工芸班の皮製キーホルダーやカードホルダー、陶芸班のお皿・小鉢や鍋敷きなど、技術的にも素晴らしくどれも手作りのぬくもりを感じる素敵な作品でした。
 来年度はどんな作品がバザーに並ぶのでしょう、今から楽しみです。(副会長S)



 2月 6日(火) 第45回学芸音楽祭(⇒記事はサポーターズページへ)
 1月26日(金) 平成29年度PTA書面総会
12月16日(火) 第6回実行委員会・常任委員会



12月20日(水) 県立保土ケ谷養護学校「ぎんなんフェスタ」
 保土ケ谷養護学校にて「ぎんなんフェスタ」が開催され、光陵PTA本部4名で行って参りました。
 今年のテーマは「POWER OF SMILE」(えがおのちから)ということで、私たち大人が考えもつかないようなアイデアがいっぱいの展示や心温まる出し物も拝見いたしました。どれも興味深く、保土ケ谷養護学校の生徒さん、保護者の方々、校長先生をはじめとする学校関係者の皆さんのパワーと笑顔をたくさんいただいたように思います。
 これからも楽しい交流になることを期待しています。(副会長S)



12月15日(金) 「光陵だより98号」発行
12月14日(木) 公開研究授業
12月 9日(土)第3回学校説明会 受付(⇒記事はサポーターズページへ)
 


12月 2日(土)第55回神奈川県立高等学校PTA連合会大会
 第55回神奈川県立高等学校PTA連合会大会がパシフィコ横浜会議センターで行われ、校長先生、交通安全担当委員1名、本部4名で参加しました。
 今回の大会では、作文コンクール最優秀作朗読、広報紙コンクール表彰式、講演、地区発表、分科会が行われました。





11月25日(土) 第3回環境美化活動「落ち葉掃き」(⇒記事はサポーターズページへ)
11月11日(土) 第2回学校説明会(⇒記事はサポーターズページへ)



11月10日(金) 第29回横浜中地区交通安全高校生・PTA大会
 第29回横浜中地区交通安全高校生・PTA大会が神奈川県立よこはま看護専門学校 講堂で行われ、校長先生、大竹先生、茅野先生、光陵生5名、交通安全担当委員1名、本部4名で参加しました。
 今年度の大会のテーマは『守ろう安全 〜小さなことから一つずつ』です。
 生徒発表は
・「ブタはしゃべる」                  横浜桜陽高校
・「高校生の安全意識〜アンケート調査を参考に〜」    横浜緑園高校
・「JK交通安全物語〜薬味のネギを添えて〜」    二俣川看護福祉高校
・「いつもがいつもじゃなくなる時」           希望ケ丘高校
・「交通学校へ行こう」                横浜修悠館高校
 PTA発表は
・「横浜桜陽高校における登下校の状況と安全対策〜無事に帰ってきてね〜」
                           横浜桜陽高PTA
 どの高校も工夫を凝らしユーモアを加え、分かりやすく伝えようとVTRを使用したり、演劇、クイズ形式と様々な方法で発表していました。
 中でも印象に残ったのは横浜桜陽高校PTAの発表でした。交通事故の原因の多くは「交通ルール違反によるもの」だそうです。逆に考えれば「交通ルールを守れば交通事故は減らせる」ということです。「自分さえよければ」という考えはやめ、ゆずりあいの精神でマナーを良くし、交通ルールを守ることにより、悲しい交通事故を少しでも減らせると良いですね。来年度は光陵高校の生徒が発表する予定です。
 各校の発表のあと、交通安全標語・ポスター・作文受賞者の表彰も行われました。標語部門では本校1年生の石原さんが入賞しました。作文部門入賞者の作文を読ませていただきましたが、実際に自分が遭った交通事故や怖い体験が書かれていました。ポスター部門の入賞作品も素晴らしいものでした。日ごろから一人ひとりが交通ルールを守ることが大切ですね。(副会長O)





11月 7日(火) 8日(水) 授業参観 受付
10月26日(木) 中間監査
10月20日(金) 平成29年度県高P連横浜中地区大会(⇒記事はサポーターズページへ)
10月17日(火) 第5回実行委員会・常任委員会
10月14日(土) 2学年保護者対象キャリアガイダンス・学年懇談会
10月12日(木) 第7回i-ハーベスト発表会 受付(⇒記事はサポーターズページへ)
10月 7日(土) PTA・OB会 総会・レセプション
10月 2日(月) 第4回朝のあいさつ運動(⇒記事はサポーターズページへ)



 9月16日(土) 県高P連横浜中地区協議会 第3回交通安全対策会議
 今回の会議では『神奈川中央交通(株)による交通安全講話』が行われました。実際にバスに取り付けられているドライブレコーダーの事故映像を見ながら解説していただきました。
 資料映像は主に、自転車の一時停止や後方確認の怠りによる急な飛び出しが原因でバスが急ブレーキをかけ、乗客がケガをしてしまう事例でした。バスの急ブレーキは乗客にとって大変危険です。立っている人はもちろん、座っている乗客でさえ前方に投げ出されていました。
 こうした事故で自転車の過失が認められると、バスの乗客の賠償も負わなければならないそうです。自転車を利用することは車両運転者と同様の責任が生じることを再認識し、交通ルールをしっかり守ることが重要です。自転車は高校生に限らず、保護者の方も多く利用されていると思います。車両と同様、交通ルールを守り、安全に利用しましょう。(副会長O)

【自転車安全利用5則】
 ・自転車は車両なので車道を走るのが原則(例外あり)
 ・車道を走るときは車道の左側を通行(右側通行はダメ、複数車線でも同じ)
 ・歩道を走る場合は歩行者優先で車道寄りを徐行しながら走行
 ・安全ルールを守って乗る(飲酒運転、並走、二人乗りは禁止、夜間はライト点灯)
 ・できるだけヘルメットを着けて乗ること(13歳未満は必須)



 9月 9日(土)10日(日) 第51回光陵祭 無料休憩所『ふれあい広場』
          (⇒記事はサポーターズページへ)
 9月 8日(金) 光陵祭前日準備
 8月29日(火) 第4回実行委員会・常任委員会



 8月24日(木)25日(金) 第67回全国高P連大会 静岡大会
 第67回全国高等学校PTA連合会大会 静岡大会がエコパアリーナで行われ、本部役員4名、副校長先生で参加してきました。
 1日目、静岡大学名誉教授の小和田哲男氏による「戦国武将に学ぶ子育てと人づくり」の講演が行われました。ご自身が行われている大河ドラマの時代考証の話や、戦国時代の武将から学ぶことができる子育ての話を、とてもわかりやすくお話しくださいました。
 午後からは各分科会に分かれ、私たちは「ネットトラブルの予防と対策」というテーマのもと、基調講演とパネルディスカッションに参加してきました。子どもたちが手放すことのできないスマートフォンとどのようにして上手に付き合っていくか、またトラブルにあわないように保護者としてできることという身近な議題にとても興味を持つことができました。ネットを使う時間などは、自分で考え、自分で気づいて上手に使っていくことが大切だということがよくわかりました。
 2日目は、俳優の筧利夫氏によるトークショー形式の講演がありました。幼少時代からご自身が俳優を目指すまでの話をしてくださり、なりたい自分をイメージすることが大切だとおっしゃっていました。テレビで見る通り、元気いっぱいの方で楽しい話を聞くことができました。
 2日間、充実した研修と講習を受けることができ、今後のPTA活動にも生かしていきたいと思いました。(書記S)



7月27日(木)卒業を祝う会引継ぎ



 7月15日(土) 県高P連横浜中地区協議会 第2回交通安全対策会議
 今年度の担当校である横浜桜陽高校にて、第2回交通安全対策会議が開催されました。
 戸塚警察署交通総務課より講師をお迎えし、交通安全、特に高校生の日常にかかわる自転車事故について、資料映像とデータを見ながら解説していただきました。
 多くの高校で通学手段として用いられている自転車は、交通社会においては「車両」とみなされます。たかが自転車と思わず、運転者としての自覚と責任を持つことが事故を防ぐ第一歩となります。
 また、登下校中の時間帯に最も事故件数が多いことから、運転する際には、時間と心に余裕を持つことが大切といえます。 各ご家庭でも、普段からお子様へのお声がけをお願いします。
 ※「万が一!」に備えて、自転車保険に加入されることも大切です。詳しくは、横浜市交通安全協会のHP等をご覧ください。(会長I)



 7月12日(水) 「光陵だより97号」発行
 7月11日(火) 日帰りバスツアー(⇒記事は企画運営委員会へ)
    『桔梗屋工場見学&ホテルふじランチバイキング&リニア見学』



 7月 7日(金) 8日(土) 第63回 関東地区高等学校PTA連合会大会 神奈川大会
 第63回 関東地区高等学校PTA連合会大会 神奈川大会が、パシフィコ横浜で行われました。
 1日目は全体会(高校生によるアトラクション、開会式、表彰式、大会宣言、記念講演)が行われ、2日目は6つのテーマに分かれて分科会が行われました。
 高校生によるアトラクションでは湘南台高等学校吹奏楽部による演奏、金沢総合高等学校ダンス部によるチアダンス、横浜南陵高等学校社会福祉部による手話ソングが披露されました。日頃の厳しい練習の成果を発表することが出来たようで、とても素晴らしかったです。
 記念講演は、フリーアナウンサー羽鳥慎一氏による「聞くちから、話すちから」を講題とし、インタビュー形式で進行しました。羽鳥氏が在学していた横浜平沼高等学校野球部での3年間は、現在の羽鳥氏の仕事に大きな影響を与えてくれたそうです。「今後の目標は?」という質問に対し、「現状維持です。」と答えていらっしゃいました。「人生は下っているエスカレーターに乗っかっているようなもので、現状を維持するためには常に上に登って行かなければならず、止まっているとどんどん下に下ってしまう。もっと上に行くためには、下るスピード以上に上に登る努力をしなければならない。現状を維持するという事はなかなか難しいことだと思います。」とおっしゃっていました。
 羽鳥氏の軽快でユーモアを交えたお話で、会場は和やかな雰囲気につつまれ、終始笑いが絶えませんでした。羽鳥氏の細やかな気遣いも垣間見られ、ファンになった方も多いのではないでしょうか?
 2日目の分科会では、各テーマに沿ったPTA活動の取り組みの発表や、東京工芸大学の大島武教授による講演と参加型シンポジウムや、パネルディスカッションが行われました。
 校長先生、各委員会から11名、本部5名で参加させていただきました。2日間、貴重なお話を伺い有意義に過ごすことが出来ました。今後のPTA活動に有効に活用していきたいと思います。(副会長O)



 7月 4日(火) 第3回実行委員会・常任委員会
 7月 3日(月) 第3回朝のあいさつ運動(⇒記事はサポーターズページへ)
 6月28日(水) 権太坂通信No.29-1発行
 6月28日(水) 第1回 社会環境健全化推進街頭キャンペーン
     (⇒記事はサポーターズページへ)
 6月25日(日) 関東地区高P連大会 運営協力員事前説明会
 6月19日(月) 第1回学校評議員会
 6月17日(土) 第1回環境美化活動「草取り」(⇒記事はサポーターズページへ)
 6月11日(日) 平成29年度神奈川県高P連定期総会・意見交換会
 6月 7日(水) 芸術鑑賞会 受付
 6月 2日(金) 第2回朝のあいさつ運動(⇒記事はサポーターズページへ)



 6月 1日(木) 県立保土ケ谷養護学校見学と交流会
 今年も「県立保土ケ谷養護学校見学とPTA交流会」が開催され、本校より19名が参加しました。
 隣接する保土ケ谷養護学校とは平成8年より交流が続いており、本校体育祭への参加、光陵祭での作品展示、本校から1年生・3年生が参加する交流授業、吹奏楽部の演奏会参加などを毎年行っています。
 はじめに、保土ヶ谷養護学校の教育目標や日課表などの説明をしていただきました。その後、校内見学を行い、生徒さんがのびのび楽しそうに授業や作業をしている様子を見学させていただきました。校内がとても広くて緑も多く、とても良い環境の中で先生と生徒さんが信頼し合っていることがよく伝わりました。最後に、本校との交流授業の様子をスライドで詳しく紹介していただきました。
 両校の生徒がとても楽しそうに交流している姿を見て、とても良い経験だなと改めて感じました。おみやげに、生徒さんたちの手作りの作品とパンをいただき、心温まる交流会になりました。これからももっと保護者や生徒同士の交流の機会が増えるといいなぁと思いました。
 保土ケ谷養護学校の皆さま、ご参加いただきました本校保護者の皆さま、ありがとうございました。(書記S)

 保土ケ谷養護学校の今後の予定
   ・ 9月 9日(土)10日(日) 光陵祭ふれあい広場にて生徒さんの作品展示
   ・12月20日(水) ぎんなんフェスタ
   ・ 2月13日(火) 中学部・高等部 作業班バザー




 5月31日(水) 平成29年度PTA総会・歓送迎会
 5月26日(金) 県高P連横浜中地区協議会総会・第1回交通安全対策会議
 5月17日(水) 第50回体育祭
 5月 9日(火) 第2回実行委員会・常任委員会
 5月 1日(月) 2日(火) 第1回朝のあいさつ運動(⇒記事はサポーターズページへ)
 4月26日(水) 県立保土ケ谷養護学校PTA役員との顔合わせ
 4月25日(火) 第1回実行委員会・常任委員会
 4月17日(月) 平成28年度会計監査
 4月 7日(金) 離任式
 4月 6日(木) 第52回 入学式


企画運営委員会


11月11日(土) 3学年保護者対象キャリアガイダンス 受付
10月23日(月) 「第2学年 学年だより」発行
10月14日(土) 2学年保護者対象キャリアガイダンス・学年懇談会
 9月 9日(土)10日(日) 第51回光陵祭 無料休憩所『ふれあい広場』運営
 7月11日(火) PTAバスツアー
 今年のバスツアーは、7月11日に参加者57名で実施しました。コースは、山梨県都留市にある「リニア見学センター」→石和温泉ホテルふじでランチバイキング→本坊酒造「マルスワイナリー」見学→「桔梗屋」の工場見学です。





 6月27日(火) 「第1学年 学年だより」発行
 5月31日(水) 平成29年度PTA総会・歓送迎会
 5月20日(土) 1年学年学級懇談会・保護者対象キャリアガイダンス 受付
 5月17日(水) 第50回体育祭ビデオ撮影
 4月24日(月) 「第2学年 学年だより」発行
 4月22日(土) 3学年保護者対象キャリアガイダンス 受付
 4月12日(水) 2年学年学級懇談会・2学年常任委員選出
 4月 6日(木) 第52回 入学式・1学年常任委員選出

広報委員会


 2月 6日(火) 第45回学芸音楽祭 取材・撮影
12月15日(金) 「光陵だより98号」発行
10月14日(土) 2学年保護者対象キャリアガイダンス・学年懇談会
10月12日(木) 第7回i-ハーベスト発表会 取材・撮影
 9月 9日(土)10日(日)
       第51回光陵祭 無料休憩所『ふれあい広場』取材・撮影
       制服リサイクルブース運営
 7月12日(水) 「光陵だより97号」発行
 7月11日(火) 企画運営委員会主催「日帰りバスツアー」取材・撮影
 6月 1日(木) 県立保土ケ谷養護学校見学と交流会 取材・撮影
 5月31日(水) 平成29年度PTA総会・歓送迎会
 5月17日(水) 第50回体育祭 取材・撮影
 5月 2日(火) 朝のあいさつ運動 撮影
 4月12日(水) 2年学年学級懇談会・2学年常任委員選出
 4月 6日(木) 第52回 入学式・1学年常任委員選出